自宅で授業が受けられ、時間の融通が利きやすいなどのメリットがあるオンライン家庭教師。オンラインなので場所に縛られることはありませんが、お住いの地域に拠点や派遣エリアが対応しているといざというとき安心感があります。今回は大阪府に拠点or派遣エリアを持つオンライン家庭教師をまとめました。
※選定基準:2022年7月23日調査時点。「オンライン 家庭教師 大阪」でGoogle検索、表示される大阪府に本社・拠点・対応エリアのいずれかを持つ上位15のオンライン家庭教師を選出。
引用元:東大家庭教師友の会HP(https://online.tomonokai.net/)
オンライン東大家庭教師友の会の特徴は、15万名もの家庭教師が在籍している点。しかも家庭教師として採用されるのは、採用率20%以下の狭き門をくぐり抜けてきた人材。指導力はもちろん、コミュニケーション力、人間性についてもしっかりと確認し、家庭教師として優秀と認められた人材が指導を担当しています。
さらに、指導報告書や月次報告書などによって指導がどの程度進んでいるかが目に見えてわかる点もメリット。オンライン指導を始める際、必要な機材は希望に応じて無料で貸し出し、また機材の利用方法についても希望する場合にはレクチャーを受けられますので、不安なく受講をスタートできます。
何度も根気強く指導してくださいます
数学を重点的に見て頂いていますが、説明が丁寧でわかりやすいので嬉しいです。出来ないところは何度も根気強く指導してくださり、苦手克服に向けて諦めず繰り返し解く事を指導してもらっています。
引用元:東大家庭教師友の会公式HP(https://online.tomonokai.net/voice/sidougo/)
引用元:家庭教師のあすなろHP(https://www.seisekiup.net)
家庭教師のあすなろのオンライン授業は、学校の授業と教科書に合わせた勉強法である点が特徴。同社の「予習復習法」を使用することによって、教科書のポイントや試験の出題パターンをつかむことができます。さらに、「解説動画」を活用することにより、短期間で効率良く定着させられます。
加えて、LINEを使用してその場でわからないことを質問できる点も大きなメリット。専任スタッフが担当し、その日のうちに疑問を解消します。また、勉強以外の悩み事などの相談にも対応しています。
休校中も計画を立ててくれて、自主学習ができている!
オンライン初めての体験でしたが丁寧に指導してもらって理解できているようです。ただ授業を聞くのではなく、1対1なので集中できるようです。授業後の説明もきちんとされていて、オンラインで勉強を今できる状況で良かったと思っています。また、休校中も計画を立ててもらって、学校以外での自主学習ができていて、2年生の予習ができた所も安心しています。(保護者の声)
引用元:家庭教師のあすなろ公式HP( https://www.seisekiup.net/course/online/)
引用元:家庭教師のトライHP(https://www.trygroup.co.jp)
家庭教師のトライのオンライン授業は、希望する教師の指導が全国どこからでも受けられる点が大きな特徴。例えば、志望する学校出身の教師や難関大学性、合格実績が豊富なプロ教師などが指導を担当しています。さらに、対面の指導とは異なるスキルを要するオンライン授業は、指導経験を豊富に持つことに加えて、デジタル指導スキルやITリテラシーが優れた認定教師が担当することも特徴のひとつといえるでしょう。
また、利用者をしっかりとサポートする環境を用意。受講環境の設定・準備から支援してくれるので、最短翌日から受講スタートできます。
トライのマンツーマンを選んでよかったです!
トライの先生は、自分がわからないところや苦手なところをピンポイントで教えてくださったので、とても効率よく勉強することができました。どの先生も本当にわかりやすく、面白くて話しやすかったので、授業はいつも良い雰囲気で勉強が苦でなかったです。おかげで学年順位も上がり、本当に嬉しかったです。
引用元:家庭教師のトライ公式HP( https://www.trygroup.co.jp/experience/juniorhigh/)
引用元:家庭教師のアルファHP(https://alpha-katekyo.jp)
幼児から高校生まで、年代別にコースが分けられているアルファ。さらに、それぞれの家庭の環境などに合わせて「通常指導」と「オンライン指導」のどちらかから選択することが可能となっています。
同社で指導を担当するのは、採用率5%以下という厳しい採用試験を突破したプロ家庭教師のみ。さらに、独自のトレーニングを受け、研修過程を修了した家庭教師のみが指導を行えるなど、家庭教師の質に徹底的にこだわっています。加えて生徒それぞれに合わせたオーダーメイドカリキュラムに沿った完全個別指導を行うことにより、学力の向上を目指していきます。
意識が変わった
塾に行っていた時より勉強をしよう!と思う意識が高くなり、小学生の時に90点や100点を取れるようになった。中学生になって勉強が難しくなったけど週に2回先生に来てもらうようにしたので、いい点を取れるように頑張りたい。
引用元:家庭教師のアルファ公式HP( https://alpha-katekyo.jp/voice/voice036/)
引用元:大阪府医学部生家庭教師会HP(https://medicals-katekyo.com/osaka/)
指導を行う教師全員が、医学部医学科に在籍する現役の医学部生。さらに全員が「教師育成プログラム」を受けることにより指導する実力にも長けている点が特徴といえるでしょう。全国82校に在籍する医学生教師の中から、受講生の志望校や在籍校に合わせた紹介が受けられる点も嬉しいポイントです(教師変更も無料で対応)。また、Wi-Fi環境とスマートフォン・タブレット・PCのいずれかを用意できればオンラインで授業を受けられますし、教師にはオンラインで質問を行うこともできます。
さらに、同会では独自の学習管理システム「eduKate(エデュカルテ)」を用意している点も特徴です。
大阪府医学部生家庭教師会の口コミは見つかりませんでした。
引用元:家庭教師のマスターHP(https://online.u-master.net)
家庭教師のマスターの特徴は、低価格・高品質の授業がオンラインで受けられる点。先生の選抜を日本全国から行うことができ、もし相性が合わない場合には、教師の交代は何度でも可能です。指定のアプリケーションを設定することによってすぐに授業を開始することもできますし、授業を録画することによって復習にも使うことも可能です。オンラインレッスンにはZOOMやLINE、Skype、V-CUBEを使用できます。
授業を受けるかどうか検討したい場合には、マスター教務部の熟練アドバイザーによる無料カウンセリングを受けられます。
教え方の上手な先生でした
塾や家庭教師などが近所にあまりなく、ずっと某通信添削に頼っていました。この度マスターさんにお願いして教え方の上手な東京の先生に教えて頂き大変満足しています!息子も毎週のレッスンを楽しみにしています!ありがとうございます。
引用元:家庭教師のマスター公式HP( https://online.u-master.net/exp/)
引用元:WAM公式HP(https://wam.onl)
WAMでのオンライン授業では、教育アドバイザーが学習をしっかりとサポート。例えば学習に関する疑問や不安などに親身になって答えてくれます。電話やメール、LINE、TV電話から都合の良い方法を選択して相談できます。
さらに、受講するために複雑な設定などは必要なく、iPadにダウンロードした専用アプリ・専用ペンを用意すればOK。授業を受ける際にはアプリを立ち上げるだけという手軽さも嬉しいポイントといえるでしょう。
また、自宅なのにしっかりと集中して勉強できる「オンライン自習室」を用意している点も特徴のひとつです。
今でもオンライン授業を受けています
中3の夏からオンライン授業を受けています。オンライン授業を受けてから、一番苦手だった国語の点数が徐々に上がってきて良かったです。オンライン授業は最初は抵抗がありましたが、受けてみると先生が面白く、分かりやすく、とてもいいものでした。
引用元:塾ナビ( https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/k112318.html)
引用元:学研の家庭教師HP(https://www.kame.co.jp)
学研の家庭教師オンラインでは、志望校の出身者や在籍者の授業を受けられる点が特徴。オンライン授業のみではなく地域によっては対面とのハイブリッド授業も可能です。プランは幼児・小学生・中学生・高校生。近くに塾がない場合はもちろん、海外に住んでいる家庭の子どもなど、様々な環境の子どもが高品質な授業を受けられるようにサポートを提供しています。
授業を受ける際には、まず教師が複数選抜された上で第一候補を選出して紹介してもらえます。その第一候補の教師とオンライン面談を行い、問題なければ入会の手続きをして授業スタートとなります。
利便性は良い
学研の家庭教師ということで利用してみました。地域により指導が異なりますが対面指導、オンライン指導ともにあり、オンライン指導のみの地域もあるようです。両方対応していることもあり、利便性はかなり良いです。
引用元:cheeese( https://cheeese.monex.co.jp/shops/cheeese__0000127/detail )
引用元:家庭教師アカデミーHP(https://online-kateikyoshi.com)
オンライン指導アカデミーでは、受講生の学力に合わせてレベル分けをすることによってわかりやすい指導方法を実現。例えば、「基礎から完全復習対策」「授業対策・テスト対策」「入試対策、応用・発展対策」に分けることにより、目的に応じた学習を進めていくことができます。
また、授業を担当するのは、採用率10%未満のテストを合格した教師のみ。テストに出るポイントなどをしっかりと把握した指導を行うほか、基礎からの復習にも対応が可能となっています。こちらの授業が子どもに合っているかどうかを確認したい、という場合には無料カウンセリングの利用がオススメです。
すんなりスタートできました
インターネットによる授業があるとのことで驚きました。自宅のパソコンがそのまま使えたことや子どもにも抵抗がないようでしたので、すんなり始められました。また教務部の方から子どもの視点に立ったアドバイスをいただき、考えさせられることが多くありました。他社を悪く言わず、誠実さも感じることができました。
引用元:家庭教師比較くらべ〜る( https://kateikyoushi.kuraveil.jp/bbs_180)
引用元:家庭教師のAGENT HP(https://www.agentgroup.co.jp)
家庭教師のAGENTでは、受講スタイルを対面またはオンラインから選択が可能となっています。さらに授業の特徴として「会話式の授業」を取り入れているという点が挙げられます。会話式の授業は、単に聞いているだけではなく、たくさんの質問が飛び交う授業となるため、わからないところをしっかりと確認することが可能といえるでしょう。
例えば高校生コースの場合には、入試対策や定期テスト対策、ニガテ分野の対策といったように、ニーズに応じた授業が可能。そのほか、小学生コースと中学生コースが用意されています。
家庭教師のAGENTの口コミは見つかりませんでした。
引用元:家庭教師のホワイトベアHP(https://kk-whitebear.jp)
「これなら頑張れる」と思えるようにひとりひとりの受講生に合わせたカリキュラムでの指導を取り入れている点が特徴です。担当教師が、毎月のカリキュラムを作成しますが、現時点での理解度に合わせた計画を立てるため、無理せずに勉強を進められるという点がメリットといえるでしょう。さらに、カリキュラムの達成度もしっかりと確認されます。
また、ホワイトベアでは教科書の内容に合わせたテスト予想問題を用意しているため、中間試験や期末試験に合わせたテスト対策も行うことができます。さらに、自宅学習をサポートする通信動画講座を活用できる点もポイント。
とてもやる気になりました
とても話しやすい雰囲気で教えてもらえるので、わからないところを気軽に質問できました。宿題も大事な所だけを選んでもらえて短い時間でできたので、このやり方ならがんばれるし続けられるとやる気になりました。テスト対策もまずはよく出る問題から練習することで点数が上がりました。次は難しめの問題も解けるようになって順位を上げたいです。
引用元:家庭教師のホワイトベア公式HP( https://kk-whitebear.jp/voice/)
引用元:総合進学セミナーHP(https://www.sougousingaku.co.jp)
昭和51年に創業し、現在大手予備校を経験している現役講師や元講師が多く在籍している総合進学セミナー。それぞれの生徒が持つ現在の学力や性格・相性、志望校、家庭での学習状況などを考慮した上で教師を選任。もし相性面などで問題がある、という場合には無料で再度選考を行います。
また、同セミナーではきめ細かなバックアップ体制を整えている点も特徴です。授業の質管理や生徒の性格などをしっかりと踏まえた上での進路・進学相談にも対応。経験豊かな指導部スタッフが相談に乗ってくれます。
得点につながる授業です
ノートを見返しやすく工夫してくださったり、そのまま分からない問題を解くのではなく、例題としてその問題に関わるものを用いながら教えてくださいました。授業もダジャレを交えたりなど、とりくみやすくしてもらい、とても楽しかったです。とても苦手だった算数が、ていねいな解説のおかげで、得点が取れるようになりました。
引用元:総合進学セミナー公式HP( https://www.sougousingaku.co.jp/voice/index.html)
引用元:家庭教師のグッドHP(https://k-good.net)
家庭教師のグッドで授業を担当する教師は、勉強面はもちろん部活や趣味、学校でのことなど子どもたちの気持ちを引き上げられるような存在になることを目指しています。どのような教師がいるのかは公式ホームページから確認することが可能です。
どの教師が担当するかは、無料体験を受けた後保護者に要望をヒアリング。ある程度教師の絞り込みを行った後に電話やWebなどによる面談が実施されます。教師が決定したら家庭教師研修が行われ、家庭への紹介が行われた後、授業をスタートするという流れになります。生徒と教師の相性を大切にしているため、もし相性が合わない場合には教師の交代も可能です。
丁寧に教えてくれました
学校の授業にもついていけるようになり、テストの点数もあがり、自分に自信がついて復習をする癖もついてきて良かったなと思います。
引用元:家庭教師のグッド公式HP( https://k-good.net)
引用元:家庭教師のえーるHP(https://www.aile21.jp)
楽しく勉強に取り組めるように、効果的なタイミングで「5回繰り返す」という仕組みを導入している点が特徴。「要点チェック予習法」「弱点ピンポイント復習法」でそれぞれの生徒に合った予習・復習をレクチャーするので、勉強嫌いな子どもでもしっかりと取り組めます。
また、人間性や指導力において質の高い教師を紹介している点や、不登校や学習障害を持つ子の指導歴も多数あることから、さまざまな状況の子どもが学べる環境を用意している点も特徴といえるでしょう。ひとりひとりの特性を理解した上での授業を行っていきます。
リラックスして勉強に取り組めた
テスト前の急な対応にも関わらず楽しく上手に教えて頂きました。学年末という事もあって本人も緊張していたようですが先生のおかげでリラックスして取り組めたようです。ほんとうにありがとうございます。
引用元:家庭教師のえーる公式HP( https://www.aile21.jp/voice/#kutikomi)
引用元:家庭教師のマナベストHP(https://manabest.jp)
インターネットでのマナベスト・オンラインを提供。教師と生徒が顔を見ながら、リアルタイム・双方向対話による授業が進められていきます。また、同じホワイトボードを共有することによって問題解説やわからないことを確認し合いながら授業を進めていくことも可能ですので、不明点をその場で解消できます。
さらに、オンラインでの指導がない日であったとしても生徒自身が一人で勉強に取り組めるよう、計画表を用いることでスケジュールを管理。予定通り進んでいるかどうかを毎回の指導で確認していきます。
家での勉強時間が増えました
家庭教師の先生って厳しいイメージだったけど、教えにきてくれる先生はとっても優しくて、大好きになりました! 苦手だった教科も、先生が来週来るまでにしっかり勉強しようと思って頑張れたので、家での勉強時間が増えてテストの点数もアップしました♪この調子でもっと良い点を取れるように頑張ります!
引用元:家庭教師のマナベスト公式HP( https://manabest.jp)
手元カメラの用意があり、チャットフォローもしてくれるオンライン家庭教師をピックアップ。各サービスの特徴や授業料などをまとめました。
引用元:家庭教師の銀河(https://well-stone.info/)
「オンライン 家庭教師」でGoogle検索上位30社のうち、「⼿元カメラを使った指導」「チャットによるフォロー」に対応したオンライン家庭教師3社を選定(2021年6⽉25日調査時点)
【目的別】おすすめオンライン家庭教師3選
家庭教師の銀河
メガスタ
マナリンク